
WEB制作の流れ
当オフィスのホームページの制作で2種類に制作コースが選べます。
すでに用意されている「テンプレートコース」、クライアント様のご要望に合わせて作る「オリジナルコース」の2種類です。
ここでは、1から作り上げていく「オリジナルデザイン」を例に「ホームページ制作の流れ」を説明させていただきます。
※それぞれのコースの特徴はメニューから詳細ページでご確認できます。
ホームページ制作の流れ
ホームページ制作のご相談から完成引き渡しまでの流れについて、
サイトのデザインからコーディング、サーバーへのアップから管理サポートまで、一連の流れを紹介します。
ご相談・打合せ(ヒアリング) |
|
![]() |
新規サイトの立ち上げや既存サイトのリニューアルなど、お気軽にご相談ください。 オリジナルデザインの他、標準テンプレートからの選択も可能です。 打合せでは、サイトのデザインのみ、デザイン&コーディング、記事や写真(画像)依頼の有無、レンタルサーバー導入の有無など、どの程度の内容が必要なのか詳しくお伺いをして、ご希望にあったサイト制作をしてまいります。 もちろんスマホサイズに対応したレスポンシブデザインも標準装備ですのでご安心ください。 |
お見積り |
|
ホームページ制作内容の必要条件やご予算に合わせてお見積りいたします。
|
![]() |
ご契約・発注 |
|
![]() |
制作内容が決まりましたら、ご契約・ご発注いただきます。 お申込み後も納品までの間は、作業内容の追加や修正など柔軟に対応させていただきます。 また、お支払い方法につきましてもご契約時にお決めください。 銀行振込み、paypal、クレジットカード払いなど、可能な範囲にてご相談をお受けいたします。 |
制作
|
|
ご依頼内容からサイトのデザインやコーディング作業を進めていきます。 レスポンシブデザインにてサイトを作成し、必要に応じてスライダーやアニメーションなど動きのあるデザインも対応。 ユーザービリティーの高い、現代的で高品質のサイトをご提供します。 また、ご希望であればロゴ制作やトップ画像(ヒーローヘッダー)の制作やコンテンツ内の記事執筆など幅広く対応いたします。 |
![]() |
ご確認 |
|
![]() |
サイトの仕上がり具合をクライアント様にご確認いただきます。 デザインのレイアウトや素材(写真)の配置、文字装飾やイメージカラー、記事文章の校閲など、全体的な完成度をチェックしていただきます。 また、PC・スマホ・タブレットそれぞれのデザインをご確認いただき、修正箇所や追加作業のご指示をいただきます。 |
修正作業 |
|
ご指摘いただいた変更部分をスピーディーに修正。 最終的な納品に向けて迅速かつ丁寧に作業を進めます。 修正とご確認のやり取りは、電話・メール・zoom・直接面談などご都合に合わせての対応が可能です。 繰り返しご確認いただき、しっかりと納得のいく形で納品させていただきます。
|
![]() |
納品 |
|
![]() |
ホームページに必要なファイルをサーバーへアップロード、動作や表示に問題がなければ納品とさせていただきます。 また、WordPressによる納品の場合は使用方法や管理運営についてもその場でご説明。 お知らせやNEWSなどブログ記事の投稿や更新方法など、ご不明な点もしっかりとサポートいたします。
|
アフターフォロー&サポート |
|
納品後のアフターフォローやサポートを定期的に実施したします。 記事投稿や写真の差し替えといった更新作業におけるご不明な点や、ファイルのアップやWordPressの使い方やサーバー管理といった運営上の問題など、お困り事を随時迅速にサポートいたします。 電話やメールでのサポートはもちろん、Zoomやチャットといったリモートでのサポートも可能ですので、ご都合に合わせて対応させていただきます。 |
![]() |